[前へ] [報告一覧] [次へ]

1年間、皆様の友情に感謝申し上げます
社会奉仕委員長

荻野 信一(前橋北RC)
荻野 信一


 今年度の地区社会奉仕委員会に対して、絶大なるご協力をいただき深く感謝申し上げます。今年度は、「環境保全問題」を重点的に取り上げて参りました。その集大成として行なった事業報告を申し上げます。
風薫る5月27日(日)群馬県立森林公園「21世紀の森」に於いて、国際ロータリー第2840地区社会奉仕委員会の記念事業として植樹と記念式典が盛大に行われました。
 地元である第5分区塩野アシスタントガバナーの司会により、ご来賓である群馬県知事代理として大松林務部部長様を始めとし、関係者多数の参加を得て盛大に記念植樹が挙行されました。
 式典の次第は次の通りであります。

RID2840記念植樹式典次第
10:00 集合
司会 第5分区アシスタントガバナー 塩野 栄一(沼田中央)
10:20 開会のことば RID2840社会奉仕委員長 荻野 信一(前橋北)
記念碑除幕 RID2840ガバナー、群馬県、委員長、会長
お祝いの言葉 RID2840ガバナー 関口 隆(前橋西)
ご挨拶 群馬県林務部長 大松 稔
歓迎の言葉 沼田中央RC会長 中村 充明(沼田中央)
感謝状受領 群馬県よりガバナーに
諸事お知らせ 沼田中央RC社会奉仕委員長 市原 敏博(沼田中央)
10:50 鍬入れ RID2840ガバナー、群馬県、委員長、会長
植樹 5地区に分担作業
12:00 昼食 弁当、お茶、味噌汁
お礼の言葉 RID2840地区副幹事 野村 品司(前橋西)

 関口ガバナーは「地球規模での環境保全が叫ばれている。森林は水源を守り、地球の温暖化防止に役立つ活動です。綺麗な空気の中でさわやかな汗を流しましょう」と参加者に呼び掛け作業に入りました。
 2840地区250名のロータリアンによる勤労奉仕により、ブナ、ヤマモミジ、ミズナラ、クヌギ、ウダイカンバ、オオヤマザクラ、ヤマボウシ、コブシ、カワズザクラ、等約2800本の木や苗木が植樹されました。
 額に汗をかきながら、RIの今年度テーマ『意識を喚起し―進んで行動を』に則った実践の一日でありました。
 この一年間関口ガバナーを始め関係されたスタッフの皆さん、心から深く感謝申し上げ報告といたします。
[INDEX] [TOP]