ガバナーメッセージ(1)
4月14日 ガバナー挨拶

2000〜2001年度
国際ロータリー第2840地区
ガバナー 関口 隆
地区大会での関口ガバナー  2000年7月1日私が第2840地区ガバナーを拜命してから已に9ヶ月以上経過致しました。今年2月16日地区内全クラブの公式訪問を終了し得て、春爛漫と桜花咲き誇るこの日2840地区最大の行事である地区大会を盛大に開催し得ますことは2840地区内45クラブ全会員の均しく誇りとし、この上もない喜びとするところであります。
  国際ロータリー会長代理であられる台湾の洪 學りょう先生御夫妻の御来臨を仰ぎ、多数の御来賓にお出で頂き2840地区ロータリアン全員の意気に燃えるさまを御覧頂きますと共に、地域の方々にロータリーとは何かを親しく御理解頂くことを目的として私達はこの大会を開催致しました。
  2000年7月、従来新潟、群馬両県を包含する2560地区が新潟・群馬の両地区に分割され新生2840地区(群馬県)が誕生致しました。これ迄御親交を頂いた新潟県のロータリアンの皆様に更めて心から感謝申し上げます。
  そして新生2840地区のロータリアンは己れ自身の内より燃え出ずる信念の命ずる所に従い、ロータリアン同志の親睦を深め、ロータリーの理念であります社会への奉仕に励み、地域に溶け込む団体を目指したいと考えて居ります。
  究極の目的は同じでありましても、そこに到る道も、歩むスピードも、国により、各クラブにより又個々の会員により異るのは当然であります。しかし「一隅を照らすは国の宝なり」と云われた天台宗祖伝教大師の教えは永遠の眞理であります。
  本大会で私達が最も意を注いだのはロータリーと地域社会との交流を深めることであります。第2日の昼からは地域の人々に広く呼びかけお集まりを頂くことにして居ります。茶道裏千家家元 千 宗室先生と将棋永世棋聖 米長 邦雄先生の講演と「ロータリーってな〜に?」というパネルディスカッションを行います。司会のみ前橋西クラブ清水会長が行いますが4人のパネリストはすべて非ロータリアンであります。
ロータリアンのパネリストを選ばなかったことに私達の微意をお汲みとり頂きたいと存じます。
  本大会の開催に当り、この1年になんなんとする間、御尽力下さいましたホストクラブの前橋西ロータリークラブの皆様、コホストクラブの前橋5クラブの皆様、竝びに地区大会実行委員会 田中 敬明委員長を始め実行委員会の皆様に深甚なる謝意を捧げ御挨拶とさせて戴きます。
[INDEX] [TOP]