RID2840ガバナー 関口 隆 (前橋西RC) |
![]() RI会長御夫妻代理として来臨された台北板橋RCのパストガバナー洪 學 ![]() 今、地区大会を顧みまして、余りにも沢山の方々の好意と友情に恵まれ、無事に過し得たことへの感謝の気持ちで一杯であります。 地区内の一般の方々に御出でを呼びかけ、2000人を超える参加者を見込む以上、前橋市内で行うには県民会館以外に場所は有りません。その県民会館が内装改修のため平成12年12月まで1ヶ年に亘り休館となり、開催日は従来行なわれた秋季を断念し、年を越した4月に設定するの已むなきに到りました。しかし新潟・群馬にまたがる2560地区が2000年7月に分割され、ガバナーノミニーが1999年秋に決定された新生2840地区では、ガバナー就任迄1年にも満たないという慌ただしい準備期間を残すのみとなり、2000年秋季の開催は準備不足の虞れがあり、結果的に春季開催が十分な準備期間を与えてくれたのであります。 大会の具体的内容につきましては、何人もの人々から独自の信念に基く企劃、立案を沢山戴きました。実行委員会の検討会で討議し採用されたものでは、その後の行動スケジュールについて、衆議に基き、立案者の意志が十分に尊重されました。 検討会議は会を重ねる毎に熱気をはらみ、時に口角泡を飛ばすことも一再ならずありましたが、地区大会を成功させるという最終目的に各人の気持が集約され全員固い結束の下に、晴れやかな心で開催当日を迎える事が出来ました。 神頼みしかない天候は、12日迄寒い風が吹き荒れましたのに、13日から15日迄快晴無風が続き、関係者一同胸を撫で下ろしました。 地区大会の行事は粛々と進められ、特に15日(日)午後から行なわれた千 宗室 裏千家家元と、米長 邦雄 永世棋聖による特別講演二題と、前橋西R.C清水会長の司会による「ロータリーってな〜に?」というパネルディスカッションは実行委員会がこれこそ地区大会の目玉として祈りをこめて敢行した内容であり、地域内の人々に新生2840地区の意のある所をお汲み取り戴けたのではないかと秘かに自負して居ります。 以上、申しあげましたことは、ホストの前橋西クラブ、コホストの前橋クラブ他5クラブという第1分区の全クラブが総力を挙げて、この地区大会を意義有らしめるべく御後援戴きました賜物であります。 又、会場に華を添えて下さいました淡交会の御婦人の方々、竝びにロータリー会員の奥様方に深甚なる謝意を捧げる次第であります。 15日夕方6時、地区大会終了の点鐘を行いすべての行事が終りました。 ここに関係者皆様に心からお礼を申し上げますと共に謹んで地区大会の終結をご報告申し上げます。 |