文庫通信(163号)
「ロータリー文庫」は日本ロータリー50周年記念事業の一つとして1970年に創立された皆様の資料室です。
ロータリー関係の貴重な文献や視聴覚資料(貸出可)など、1万8千余点を収集・整備し、皆様のご利用に備えております。閲覧は勿論、電話や書信によるご相談、文献・資料の出版先のご紹介、絶版資料についてはコピーサービスも承ります。
クラブ事務所にはロータリー文庫の「資料目録」を備えてありますので、ご活用願います。以下資料のご紹介を致します。
☆一度は読んでみたい本(3)☆
◎ 「ロータリークラブに就て」 坂田幹太 1927 14頁
[ 申込先:ロータリー文庫(コピー)]
◎ 「素顔のロータリー」 三宅徳三郎 高松R.C. 1984 92頁
[ 申込先:高松R.C. FAX(087)826−2300 ]
◎ 「ロータリーの本」 森 光繁 今治R.C. 1978 126頁
[ 申込先:今治R.C. FAX(0898)22−3952 ]
◎ 「ロータリーでいう職業奉仕」 神守源一郎 D358 1972 57頁
[申込先:ロータリー文庫(コピー)]
◎ 「ロータリーの実践」 絹川 清 関西ロータリー研究会 1972 68頁
[ 申込先:ロータリー文庫(コピー) ]
◎ 「これがロータリー ロータリー副読本」 小中義美 和歌山R.C. 1981 120頁
[ 申込先:ロータリー文庫(コピー) ]
◎ 「おゝロータリアン ロータリーとは」 金沢北R.C.編 1977 151頁
[申込先:ロータリー文庫(コピー)]
◎ 「ロータリアン 福島喜三次傅(日本ロータリーの曙)」 蒲原 権編 有田R.C. 1986 102頁
[ 申込先:有田R.C. FAX(0955)43−3120 ]
◎ 「ロータリー余話」 津田 進 1994 106頁
[ 申込先:ロータリー文庫 ]
◎ 「ロータリー夜話・茶話《抜粋編》」 津田 進 1994 141頁
[ 申込先:ロータリー文庫 ]
…………………ロータリー文庫…………………
〒105−0011
東京都港区芝公園2−6−3 abc会館7階 TEL(03)3433−6456・FAX(03)3459−7506
http://www.rotary-bunko.gr.jp
開館=午前10時〜午後5時 休館=土・日・祝祭日