![]() |
||||
![]() |
![]() |
2019-20年度 第10回例会 移動夜間例会 令和元年9月11日
卓話 「下仁田町地域包括支援センターの業務」 下仁田町役場 神戸恵美様
下仁田町地域包括支援センターの業務について、資料にもとずき解りやすく丁寧にご紹介いただきました。「地域包括支援センターは、市町村が設置主体となり、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等の3職種により、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のため必要な援助を行っています。高齢者がいつまでも住み慣れた地域で過ごすことができるよう地域包括ケアを実現するための役割を担っています。」
神戸様どうもありがとうございました。
私は、ロータリークラブ様のホームページをのぞかせて頂きました。そこで思い出したことがあります。 私が小学校4年生の時、ユネスコ少年少女合唱団が発足し、第一期生として歌を歌わせていただきました。ロータリークラブ様から補助を頂いていることを今回初めて知り、皆さまのおかげで楽しく歌を歌えていたのだなと思い、今日お礼ができると、とても嬉しく思いました。娘もガールスカウト70団でお世話になっておりました。今回ご縁を頂いてお話させて頂くことを本当にうれしいなと思います。
ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
グエン ティ カム ニュンさん下仁田へようこそ❕
奨学金及び奨学生・学友証明書(ロータリー米山奨学会発行)が授与が行われました。
奨学生・学友証明書は、奨学生としての自覚を持っていただくこと、奨学生番号や世話クラブ名などを忘れないでいただくこと、奨学期間終了後も有効とし、学友となっても奨学生時の情報を覚えておいていただくことを目的に発行しております。
携帯していただき、奨学期間終了後も捨てずに持っていていただくようお願いします。
移動夜間例会 懇親会 常盤館
年に一度の下仁田での移動夜間例会です。今年も常盤館で懇親会がひらかれました。
美味しいお酒と料理を頂き、楽しく懇親を深めることができました。お世話になりました。
最近のトピックス
月別のトピックス