![]() |
||||
![]() |
![]() |
第18回 例会 卓話 「世界遺産のある富岡から平和と愛国心を訴え」
本日は、一般社団法人富岡青年会議所 直前理事長であります 小松 隆行様 より卓話を
いただきました。お話の内容は、公益社団法人 日本青年会議所 関東地区協議会で行われた事業、
‘硫黄島ミッション’で硫黄島を訪れ体験し学んでこられたことを元にされています。
この事業の目的は、日本の領土でありながら一般人が訪れる事の出来ない“硫黄島”に戦没者
遺族や青少年と共に訪れる事で、忘れてはならない戦争体験やその悲惨な事実に目を向け多くの人々に情報を発信し歴史に対する意識を高める事を目的とされています。
小松様は、富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコ世界文化遺産に登録された今だからこそ、
「ユネスコの意義と世界遺産」を永久に守り伝え発信していかなければならないとお話しされておりました。
【ユネスコ憲章より】
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」
最近のトピックス
月別のトピックス