![]() |
||||
![]() |
![]() |
第14回例会 卓話 「米山月間に因んで」
卓話
「米山月間に因んで」
米山奨学委員長 松井 徹郎 君
最初に、米山奨学会2015年資産合計84億4千4百万円。2015年度寄付金収入15億
7千7百万円。利子収入は7千万円。支出12億5千7百万円。正味財産3億2千万円増(詳しく
は豆辞典を)寄付金にはクラブから定期的に送金。「普通寄付金」と、個人・法人・クラブからの
任意ある「特別寄付金」とがあります。
全国で普通寄付金の1クラブ一人当たり2015年度平均4,760円、特別寄付金一人当たり
2015年度13,019円でした。
2840地区46クラブの普通寄付金総額は6,877,000円(各クラブ一人3,000円がベース)
特別寄付金は31,698,971円(個人平均18,653円)となります。
当クラブに関して、普通寄付金は139,500円、特別寄付金は847,000円(個人平均額
20,989円)
特別寄付者の協力割合は当地区平均76,0%、当クラブは85,1%です。
奨学生に関して、2016年度は751人、累計で19,195人で国際奨学事業としては民間最
大です。奨学生の枠はその地区の寄付金総額に準じて決まり、当地区では2016年度は22名
(県内在学留学生数、H28.5月現在808名)当クラブの受入れ奨学生累計は現在7名です。
そして、米山奨学会は大変な功績を積み上げ国際奨学事業に邁進していく奨学会になって
行くものと考えられます。
最近のトピックス
月別のトピックス