• H O M E
    • 地区ホームページ
    • ガバナーメッセージ
    • プロフィール
    • ロータリーの友
      ご案内
    • 地区重点目標
    • 地区運営方針
    • 公式訪問
    • ガナバー月信
    • 事務局からの
      お知らせ
  • 地 区 概 要
    • 組織図
    • クラブ会長幹事
      一覧
    • クラブ事務局一覧
    • クラブ例会一覧
    • 主要活動一覧
    • カレンダー
    • 周年行事予定
      クラブ
  • ロータリー財団委員会
    • ロータリー財団
      委員会
    • 未来の夢計画資料
    • 補助金申請書
  • 委員会活動
    • インターアクト
    • ライラ
    • ロータリーの友
    • 管理運営・IT
    • 危機管理
    • 規定審議会
      立法案検討
    • 公共イメージ
    • 社会奉仕
    • 職業奉仕
    • 世界社会奉仕
      友情交換
    • 青少年交換
    • 米山奨学
  • 報告・資料
    • セミナー報告
    • 委員会報告
    • 資料
  • クラブ支援
    • 各種支援ツール
    • 卓話・研修出前
      サービス
    • クラブ研修
      リーダーツール
    • 入会申込書
      ダウンロード
  • 地区大会情報
    • ご案内
    • ご報告
Home > 委員会活動 > 米山奨学

米山奨学

米 山 奨 学 委 員 会

 
委員長 野辺昌弘(舘 林RC)
委 員 星野大輔(前 橋RC)
委 員 相澤克也(前橋東RC)
委 員 落合重男(太 田RC)
委 員 後藤英世(舘 林RC)
委 員 堀越一孝(舘林東RC)
委 員 深井正毅(藤岡北RC)
地区担当副幹事 森 末廣(桐生RC)
                                
  ロータリー米山記念奨学会事業は、日本で学ぶ外国人留学生の中から「学業」「異文化理解」「コミュニケーション能力」における熱意や優秀性のある留学生に対して奨学金を支給し、世話クラブやカウンセラーとの交流を通じてロータリー精神を学び、そして、国際理解を深めながら日本と母国との懸け橋となる人材を育てることにあります。
 その財源は、全国のロータリーアンから「多地区合同奉仕活動」としての寄付金によつて展開されており、これまでに120ヶ国から16,389人(2011年7月現在)の奨学生を支援し、規模と実積ともに民間で最大の留学生奨学団体となつております。
 第2840地区では、2012年3月までに279名の奨学生を受け入れております。 疋田博之ガバナー年度では、地区重点目標の中で「日本独自の米山記念奨学会を会員それぞれが理解し協力しましょう」そして、寄付目標額を一人16,000円以上と掲げております。  会員皆様の御理解.御協力をよろしくお願い致します。
2012~2013年度年間予定
 2012年 8月22日(水) 米山指定校説明会
 2012年 9月15日(土) 地区米山奨学研修セミナー
 2012年12月 9日(日) 米山学友会クリスマス会
 2013年 1月27日(日) 米山奨学生選考会
 2013年 2月16日(土) 米山奨学生終了式・歓送会
 2013年 4月13日(土) 地区米山カウンセラーセミナー
 2013年 4月13日(土) 新規米山奨学生オリエンテーション
 2013年 6月 2日(日) 米山奨学生・学友会総会
お問い合わせ
Copyright(c) 2012-2013 Rotary International Japan RID2840 All Rights Reserved.