職業奉仕
職業奉仕委員会
委員長 | 萩原 由大(太田中央) |
東日本大震災に関連した企業倒産は600件以上に達し、これは阪神の約4倍だそうです。同じ職業人として複雑な思いがします。従業員を避難誘導して帰らぬ人となった経営者、津波に工場を流され再建か廃業か迫られる経営者、福島第一原発避難区域内の或会社は、社員と得意先のことを考え、金型を取りに戻り関連会社で再稼働を果たしたそうです。
職業奉仕は難しい、解らないという声を良く聞きますが、その原因はどこにあるのでしょうか?
現実の事業は失敗も多いし、職業奉仕理念が約束するような成功の必然性は無いと言うのが事業経営者の経験則だと思います。
田中作次RI会長は「奉仕を通じて平和を」を、活動のテーマに掲げています。 事業を成功させるには、顧客の満足度を追及することであり、顧客に喜んでもらえば事業も成長する。そうすれば私自身も幸せになれる。しかし、それは事業が成功しているからだけではなく、人を幸せにしてあげることができたという認識があるからと言っています。
職業分類に基づく1業種1会員制のクラブという画期的なアイデアが職業奉仕理念の原点になっています。会員はクラブから貸与させた職業分類を代表し、ロータリーから業界に派遣された大使としての役割を果たすことも期待されています。職業奉仕は例会で学んだ奉仕の理念を自分の職場に持ち帰るとともに、自分の属する業界に広め、地域社会全体の職業モラルを高めることです。
RI戦略計画の優先項目の「公共イメージと認知度の向上」に職業奉仕を強調するとしています。
自分の職業の現実に対し、高い倫理水準を当てはめることは、難しい問題かもしれません。しかし、職業奉仕を知りたがっている職業人は既に職業奉仕を実践していると言われています。
そこで、本年度は自分自身が既に実践している職業奉仕を自覚することからスタートし、ロータリークラブの一員であることの意義を感じる一助にしたいと考えます。
職業奉仕は難しい、解らないという声を良く聞きますが、その原因はどこにあるのでしょうか?
現実の事業は失敗も多いし、職業奉仕理念が約束するような成功の必然性は無いと言うのが事業経営者の経験則だと思います。
田中作次RI会長は「奉仕を通じて平和を」を、活動のテーマに掲げています。 事業を成功させるには、顧客の満足度を追及することであり、顧客に喜んでもらえば事業も成長する。そうすれば私自身も幸せになれる。しかし、それは事業が成功しているからだけではなく、人を幸せにしてあげることができたという認識があるからと言っています。
職業分類に基づく1業種1会員制のクラブという画期的なアイデアが職業奉仕理念の原点になっています。会員はクラブから貸与させた職業分類を代表し、ロータリーから業界に派遣された大使としての役割を果たすことも期待されています。職業奉仕は例会で学んだ奉仕の理念を自分の職場に持ち帰るとともに、自分の属する業界に広め、地域社会全体の職業モラルを高めることです。
RI戦略計画の優先項目の「公共イメージと認知度の向上」に職業奉仕を強調するとしています。
自分の職業の現実に対し、高い倫理水準を当てはめることは、難しい問題かもしれません。しかし、職業奉仕を知りたがっている職業人は既に職業奉仕を実践していると言われています。
そこで、本年度は自分自身が既に実践している職業奉仕を自覚することからスタートし、ロータリークラブの一員であることの意義を感じる一助にしたいと考えます。